気になるリゾート一覧 忍者ブログ
りぞねこが気になるリゾートをピックアップしています。アジア中心になりそう。
Admin / Write
*最終更新日:2024年11月20日

【目次】
・ベトナム・ホーチャムの基本情報
・行き方
・手配旅行会社リンク
・ホテル候補
・ホーチミン空港近くのホテル

【ベトナム・ホーチャムの基本情報】

ホーチミンから車で約2時間30分。日本との時差は-2時間。
11月~4月が乾季、5月~10月が雨季。
降水量グラフはホーチャムではなくホーチミンのもの。海はそんなに綺麗ではないが、ホーチミン在住者にとっては気軽に行ける週末旅行先という感じ。ホーチミンは乾季の大気汚染がひどいが、郊外へ行けばマシになる?

1,000VND=6.04円(2024年11月時点)。
PR
*最終更新日:2024年11月17日

【目次】
・マレーシア・クアラルンプールの基本情報
・行き方
・手配旅行会社リンク
・ホテル候補①KLCC周辺
・ホテル候補②クアラルンプールシティセンター
・ホテル候補③ブキッビンタン
・ホテル候補④KLセントラル
・クアラルンプール空港近くのホテル

【マレーシア・クアラルンプールの基本情報】

マレーシアの首都。日本との時差は-1時間。
5つ星ホテルに世界で一番安く泊まれる都市として有名。
3月~4月&10月~11月が雨季、それ以外は乾季だが、乾季でも割と雨は多め。年間を通じてほぼ気温は変わらない。5月~10月の間はヘイズ(大気汚染)が深刻になる場合あり。
ヘイズ:https://borderless-world.com/haze-malaysia/

*最終更新日:2024年11月16日

【目次】
・タイ・ホアヒンの基本情報
・行き方
・手配旅行会社リンク
・ホテル候補・ホアヒン
・ホテル候補・チャアム
・ホテル候補・プランブリ
・バンコク・スワンナプーム空港周辺のホテル

【タイ・ホアヒンの基本情報】

バンコクから車で約3~4時間。日本との時差は-2時間。
タイ王室の保養地として栄えたホアヒン。
乾季は11月~3月、暑季は4月~5月、雨季は6月~10月。
バンコクから離れているので、乾季の大気汚染の影響は少な目。7~8月の月間平均降水量は100mm弱と雨季でも雨量はそれほど多くない。年間で最も降水量が多いのは10月で200~300mm。雨季でも降水量の少ない時期であれば、ホテル料金も低くて良い。波は高くなりやすいのでプールメインになる。

1  2  3 
このブログについて
このブログでは、りぞねこが気になっているリゾートを公開しています。個人的なメモ・備忘録です。
随時更新予定。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
りぞねこ
性別:
女性
ブックマーク
ブログ内検索
最新CM
最新TB
バーコード

忍者ブログ [PR]